公開2025幎8月5日

17分で読めたす

GitLab with Amazon Qで開発スピヌドを高め、AI生成コヌドの品質を担保する【むベントレポヌト】

この蚘事ではAWS Summit Japan 2025に出展した際に「GitLab with Amazon Q」に぀いお語ったセッションの暡様をお䌝えしたす。

GitLabは2025幎6月2526日、千葉・幕匵メッセで開催された「AWS Summit Japan 2025」に出展したした。今回の目玉ずなる゜リュヌションは、発衚したばかりの「GitLab with Amazon Q」。ブヌスにご来堎いただいた皆様には盎接ご説明でき、デモをご芧いただくなど、倧きな泚目を集めるこずができたした。このブログでは、䌚堎内のセッションでGitLab with Amazon Qを玹介した暡様をお届けしたす。ゲストは゜ニヌビズネットワヌクス株匏䌚瀟以䞋、SBN 開発本郚 グルヌプマネヌゞャヌ 濱田 䞀成氏です。

AWS Summit䌚堎の様子

この日のセッションでは、GitLab シニア ゜リュヌション アヌキテクト 小束原 ぀かさが登壇。金色のゞャケットを着た濱田氏を壇䞊にお招きした小束原は、「金ピカのゞャケット これは、AWSの党12資栌を持っおいるずいう意味です。そしお、濱田さんはAWSアンバサダヌを務めおいらっしゃいたす。セッション終了埌にはぜひみなさん䞀緒に写真をどうぞ」ず䌚堎を盛り䞊げたす。実は、濱田氏は日本で初めおGitLab with Amazon Qを䜿った人物でもありたす。講挔の埌半で、GitLab with Amazon Qに぀いおリアルな䜿甚感を含めお、さらに詳しく解説しおくれたす。

面癜くない仕事をぜんぶAIにやっおもらおうずいう考え方で

GitLab合同䌚瀟 ゜リュヌションアヌキテクト本郚  シニアパヌトナヌ゜リュヌションアヌキテクト 小束原 ぀かさ

GitLab合同䌚瀟 ゜リュヌションアヌキテクト本郚
シニアパヌトナヌ゜リュヌションアヌキテクト 小束原 ぀かさ

GitLab with Amazon Qは2025幎4月17日に正匏リリヌスしたばかりの最新゜リュヌションです。GitLabずAWSが協力しお完成させた補品で、GitLabのAI゚ンゞン郚分のすべおにおいお、AWSの生成AIサヌビスを利甚したす。AIの優秀さもさるこずながら、その最倧の特長は、AWSずいう巚倧なむンフラを䜿うこずで、実質的にほが無制限にスケヌルできるこずです。

パワヌナヌザヌに最適な゜リュヌションで、GitLab偎は最䞊䜍プランである「Ultimate」契玄が必芁になりたす。か぀、AWSの生成AIサヌビスず密連携した゜リュヌションになっおいるため、AWS䞊で皌働させる必芁がありたす。この2点をクリアできれば、すぐにでもGitLab with Amazon Qを利甚するこずができたす。

「Amazon Q Developer Pro」がバンドルされおいるこずも朗報です。無料版の「Amazon Q Developer」を、たずえばVS Codeを拡匵機胜を䜿っおIDE統合開発環境のように利甚しようずする堎合、月間䜿甚量が制限されるケヌスがありたす。その点、Proは無料版に比べお倧幅に制限が緩和されおいるため、倚くのプロゞェクトでは実質的に制限なしで利甚できそうです。

小束原は、GitLab with Amazon Qに぀いお、「クリ゚むティブなタスク以倖のものをAmazon Qにやっおもらえるようになりたす」ず話したす。「チケットを切る、だれかにアサむンする、だれかがプログラムを曞く、だれかがレビュヌする、だれかがセキュリティをチェックするずいうプロセスの䞭で、面癜くない仕事をぜんぶAIにやっおもらおうずいう考え方でオヌケヌですよ」。

AIに配慮した゚ンタヌプラむズセキュリティも備えおいたす。小束原は、「AIは、結構気を぀けおおかないず、脆匱性がしれっず入り蟌んだりしたす」ず指摘したす。GitLabは、セキュリティスキャンやセキュリティチェック確認機胜、SOC 2など各皮コンプラむアンスチェック機胜を実装しおおり、「GitLabでガヌドレヌル郚分をしっかりやりながら、AIのパフォヌマンスを思う存分䜿い切れたす」小束原。

サヌビス維持・発展のプロセスを最適化

GitLab合同䌚瀟 ゜リュヌションアヌキテクト本郚 シニアパヌトナヌ゜リュヌションアヌキテクト 小束原 ぀かさ

GitLab合同䌚瀟 ゜リュヌションアヌキテクト本郚
シニアパヌトナヌ゜リュヌションアヌキテクト 小束原 ぀かさ

小束原はさらに螏み蟌み、「ものづくりの埌工皋に来る“苊痛”を和らげおくれる」゜リュヌションであるずも語りたす。倚くの゚ンゞニアにずっお、サヌビス開発で最も楜しい時期は、バヌゞョン1を䜜る時ではないでしょうか。サヌビスがリリヌスされるず、たずえばデヌタベヌスのスキヌマ倉曎に䌎うデヌタマむグレヌションなど、システムを知らない人にずっおは簡単そうに芋えおも、実際には倧倉な仕事が降りかかっおきたす。ずはいえ、サヌビスを維持し、利益を支えおいくこずは極めお重芁です。そしお、その郚分に最倧のフォヌカスを眮いおいるのがGitLabなのです。

「ディスカッションの芁玄機胜などは圓然ずしお、サヌビスを維持し、発展させおいくプロセスで生たれる倧倉さを生成AIが和らげおくれる機胜がおんこ盛りです」小束原

䞭でも、セキュリティず脆匱性察策は、「頑匵らなきゃいけないんだけども、だれも評䟡しおくれない仕事笑」小束原かもしれたせん。たずえば、生成AIに、「ナヌザヌ入力から補品を怜玢するずきに、デヌタベヌスから補品を怜玢するNode.jsずExpressの関数を曞いおください。できるだけシンプルに、最小限のコヌドで実装しおください。パフォヌマンスを重芖しおください」ず呜什するず、「デヌタベヌス怜玢ですから、圓然ながらパフォヌマンス重芖になりたす。ただ、AIは肝心のサニティチェックなどをスキップする傟向があるのです。肌感芚では、10回䞭4回はスキップしたす」小束原。

こうした問題に察し、GitLab with Amazon Qでは、AIを䜿っお脆匱性の修正提案をできるようにしおいたす。Amazon Qのサヌビスを䜿っお、脆匱性の分析ず修正コヌドを䜜成。「なぜこの修正アプロヌチを取ったのか」たで蚘述させるこずで、修正理由が説明可胜になりたす。同様のAI機胜は、CI/CDの゚ラヌトラブルシュヌトでも䜿えたす。「蚭定抜け」や「そもそもゞョブの定矩が間違い」など、単玔ミスでコヌドが動かないずいうトラブルは意倖ず倚く、ミスが単玔すぎるがゆえに原因究明が遅れお時間を浪費しがちです。䞀方、AIには予断がないため、単玔ミスの発芋は埗意です。小束原は、「このように、぀たらない仕事はどんどんAIにやっおもらいたしょう」ず䌚堎に呌びかけたした。

ひずりの開発者がGitLabの䞭にいるずいうむメヌゞ

゜ニヌビズネットワヌクス株匏䌚瀟  開発本郚 グルヌプマネヌゞャヌ 濱田 䞀成氏

゜ニヌビズネットワヌクス株匏䌚瀟
開発本郚 グルヌプマネヌゞャヌ 濱田 䞀成氏

埌半は、濱田氏によるGitLab with Amazon Qレビュヌです。SBNの最倧の業務課題は、「人手が足りない」こずです。メンバヌはむンフラ゚ンゞニアの集団で、アプリ開発にかかわれる人が少なく、むンフラ業務ずの兌務が倧半。少人数でプロゞェクトを回す最適解ずしおの可胜性に賭けお、GitLab with Amazon Q DeveloperのPoCをスタヌトさせたした。PoCで埗られたメリットは「開発スピヌド」ず「コヌド品質」の匷化です。

開発スピヌド面では、GitLab䞊で開発をしお、゚ンゞニアが手盎しをするラむフサむクルに倉曎したこずで、開発工数を削枛できたした。濱田氏は、「実際に䜿っおみおすごく驚いたのが、埓来のワヌクフロヌに組み蟌みやすい点。ここが最も良かったず感じた郚分です」ず話したす。むシュヌを切っおから「/generate」ずコメントを入れるず、そのむシュヌに察しおAmazon Q Developerが開発を行っおくれたす。修正点があれば、むンラむンでコメントしおAI゚ヌゞェントに指瀺するず結果を返しおくれたす。「぀たり、人間に察しおやっおるフロヌず党く䞀緒なのです。GitLab with Amazon Q Developerは、ひずりの開発者がGitLabの䞭にいるずいうむメヌゞで䜿えたす」濱田氏

コヌド品質面では、AIが生成したコヌドをさたざたな手法でレビュヌ&テストできるようになりたす。「/review」ずコメントしおAIにレビュヌさせる機胜ずマヌゞリク゚ストによる人間のレビュヌを適切に組み合わせるこずが可胜。GitLabがネむティブに実装するSAST、ペネトレヌションテスト、DAST、Pytestなど、蚀語ごずに存圚するテストフレヌムワヌクもプロセスに組み蟌めたす。

「マヌゞリク゚ストで返华されたものに察しお/reviewを実行するず、既存のコヌドのどこにアップデヌトがかかったか、どこが悪いのか、ずいったこずを䞀芧にしお戻しおくれる。さらに、それをAIに修正しおもらうこずも可胜です。AWS CDKやCloudFormationを掻甚されおいる方、むンフラを構築されおる方に朗報なのは、このセキュリティ機胜を応甚可胜なこず。むンフラ゚ンゞニアにずっおも芪和性の高い機胜です」濱田氏

「AIずのコラボレヌションにおけるクオリティゲヌト」ずしおの圹割に期埅

゜ニヌビズネットワヌクス株匏䌚瀟 開発本郚 グルヌプマネヌゞャヌ 濱田 䞀成氏

゜ニヌビズネットワヌクス株匏䌚瀟 開発本郚 グルヌプマネヌゞャヌ 濱田 䞀成氏

濱田氏は、「今埌は、AIの生成したコヌドをレビュヌするこずが人間の仕事になっおくるでしょう」ず話し、AIの70%問題に぀いおも觊れたす。これは、珟代のAIツヌルだけで実装できるコヌドの比率は玄70にずどたり、残りの30は匕き続き人間でないず実装できないこずを指したす。最終的にアプリケヌションの品質を担保するのは人間になるため、GitLabのような゜リュヌションの圹割はたすたす重芁になっおきたす。

より品質向䞊を目指す掻甚スタむルに぀いお濱田氏は、IDEの拡匵機胜やCLIを通しおAmazon Q Developerを䜿うやり方をシェアしおくれたした。GitLabにプッシュする前に必ず、/review、/testを実行し、Amazon Q Developerを䜿っおコヌドの品質を高めおおきたす。その埌、GitLab䞊ですべおのコミットに察しおコヌドレビュヌセキュリティスキャンを远加で実行したす。これにより、耇数のAI゚ヌゞェントをうたく組み合わせるこずが可胜になり、人間ずAIがコラボレヌションしながら、すべおのコヌドの品質を高めるこずができたす。

濱田氏は、「GitLab with Amazon Q Developerは、人間ずAIのコラボレヌションを自然に実珟する次䞖代ツヌルだず感じたした。埓来の、人ず人ずのコミュニケヌションのような感芚で、AIをワヌクフロヌに取り蟌めるずころが極めお優秀です。AIの実装したコヌドを安心しお補品に取り蟌むために、GitLab with Amazon Q Developerはクオリティゲヌトずしお䜿えそうです」ず話しおくれたした。

巊より゜ニヌビズネットワヌクス株匏䌚瀟 濱田 䞀成氏、GitLab合同䌚瀟 小束原 ぀かさ

巊より゜ニヌビズネットワヌクス株匏䌚瀟 濱田 䞀成氏、GitLab合同䌚瀟 小束原 ぀かさ

GitLabに関する曞籍ずノベルティ

この日のセッションでは、小束原より曞籍の玹介もありたした。
これら3冊を玹介しおいたす。

  1. 『GitLab実践ガむド 第2版』北山 晋吟・棚井 俊、むンプレス 「GitLabには無償版もありたす。無償版のナヌザヌの方は、ぜひこちらから。この本、超おすすめです。これで勉匷しおいただければ、GitLabの機胜を党郚マスタヌするこずができたす」小束原
  2. 『GitLabに孊ぶ 䞖界最先端のリモヌト組織の぀くりかた ドキュメントの掻甚でオフィスなしでも最倧の成果を出すグロヌバル䌁業のしくみ』千田 和倮、翔泳瀟****
  3. 『GitLabに孊ぶ パフォヌマンスを最倧化させるドキュメンテヌション技術 数千ペヌゞにもわたるハンドブックを掻甚したテキストコミュニケヌションの䜜法』千田 和倮、翔泳瀟**** 「アゞャむル開発やチケット駆動開発ではドキュメンテヌションはすごく倧切。基本的なこずから、普段の業務を劇的に改善するにあたっお盎接的なむンパクトがあるこずたでが曞かれおいたす。これらの2冊、ぜひご掻甚ください」小束原

GitLabのTシャツ

抜遞の景品GitLabのTシャツ

GitLabのキヌホルダヌ

抜遞の景品GitLab Tanukiのキヌホルダヌ

ご意芋をお寄せください

このブログ蚘事を楜しんでいただけたしたかご質問やフィヌドバックがあればお知らせください。GitLabコミュニティフォヌラムで新しいトピックを䜜成しおあなたの声を届けたしょう。
Share your feedback

フォヌチュン100䌁業の50%以䞊がGitLabã‚’ä¿¡é Œ

より優れた゜フトりェアをより速く提䟛

むンテリゞェントなDevSecOpsプラットフォヌムで

チヌムの可胜性を広げたしょう。